最新情報

代表の山田は現在、県外の病院で治療を継続しています。もうしばらく休止期間が続きますので、ご了承ください。

代表あいさつ

2021年7月4日/動画更新

LGBT交流会「レインボービュー宮崎」は、2016年、宮崎市でLGBTともいわれる性的少数者の方々が、安心して集うことのできる居場所を作ることを目的にして立ち上がった団体です。2019年からは、24歳以下と年齢を限って、当事者である子どもたちが子どもたち同士で集うことのできる居場所「にじいろのひなた。」を立ち上げ、2020年からは、親・家族・パートナーといった、当事者の周りにいらっしゃる方々を参加対象とした居場所、にじいろSKYを立ち上げ、毎月、さまざまなカタチで交流会を開催しています。
交流会の他には、外部依頼をいただいての講演会・研修会等で講師としてお話しをする機会をいただいたり、自主事業として、宮崎レインボーカレッジ(学習会)や宮崎レインボーウィーク(パレード含む)といった、地方においても声を着実に上げ、根付かせることに注力しています。
2021年度、コロナ禍でありながらも、無理なく、できる限りの動きをしてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

2021年5月20日
LGBT交流会「レインボービュー宮崎」
代表 山田 健二

LGBT電話相談「にじいろ・ひなた・コール」

現在休止中です。

交流会

LGBT交流会
「レインボービュー宮崎」

クローズ交流会
LGBT当事者(かもしれない人を含む)のみ参加することが可能
 偶数月 第1週土曜日 14時開始
 奇数月 第1週木曜日 19時開始
(現在休止中)

オープン交流会
 どなたでも参加することが可能
 偶数月 第1週土曜日 15時30分開始
(現在休止中)

24歳以下ユース向けLGBT交流会
「にじいろのひなた。」

24歳以下のLGBT当事者(かもしれない人を含む)のみ参加することが可能

奇数月 第3週土曜日 14時開始
(現在休止中)

親・家族・パートナーの会
にじいろSKY

クローズ交流会
親・家族・パートナーなど、当事者の周りにいらっしゃる方が参加することが可能

奇数月 第3週土曜日 11時開始
(現在休止中)

🌈 開催終了報告 🌈

2024年8月期のLGBT交流会(96回目)は、8月3日(土)に無事に終了いたしました。
「にじいろのひなた。」および にじいろSKY の交流会は、7月27日(土)に無事に終了いたしました。
(2024年8月7日更新)

🌈 次回告知 🌈
2023年9月期のLGBT交流会は、9月5日(水)に開催します(クローズ交流会のみ)。
次回の親・家族・パートナーの会 にじいろSKY、24歳以下ユース向けLGBT交流会「にじいろのひなた。」の交流会は、9月28日(土)に開催予定としています。
(2024年8月7日更新)

最新の情報はTwitterをご確認ください。

外部依頼による講演会

小学生(高学年)、中学生、高校生に向けた講演の様子

他、教職員、行政職員、議会議員、企業、医療/福祉従事者等、それぞれの対象者に向けた内容でお話しをします。

オンライン配信(講演)の様子

コロナ禍においても、オンライン(Zoomなど)での配信対応を行っています。事前にご相談ください。

自主事業

宮崎レインボーカレッジ

2020年度より、さまざまな対象に向けた学習会・研修会に取り組んでいます。行政担当者向け、教育関係者向け、医療/福祉従事者向け、企業担当者向け、市民向けなどさまざまです。全ての講座を宮崎市との協働事業として実施しています。

レインボーカレッジ詳細

宮崎レインボーウィーク(宮崎レインボーパレード)

2018年度より宮崎県が取り組んでいる、宮崎県庁本館のレインボーライトアップ期間に合わせた取り組みです。毎年、ライトアップ期間中には、映画上映会やトークイベントを開催しています(宮崎市との協働事業として実施)2019年度からは、宮崎レインボーパレード(行進)も実施(宮崎県では初となる取り組み)。皆さんも2022年、一緒に歩いてみませんか?

宮崎レインボーウィーク詳細
虹色キャンプ
交流会だけでは語りつくせない!そんな声から実現したお泊り企画です。みんなで調理をしたり、散策したり、楽しい思い出作りを行います。2021年は延岡市にある須美江家族旅行村にて第6回目の虹色キャンプを開催しました。
啓発用DVD「Niji-Connect」
コロナ禍でも学ぶ機会を絶やさない!ということで、宮崎市と協働で「教職員の方々が子どもたちに性の多様性に伝えやすくするための補助ツール」として、当事者の声を中心に収録した啓発用DVDを作成しました(詳細はお問い合わせください)
写真展「LGBT-STORY」
【私たちも同じ街(宮崎)で生きているんだ】この事実を、宮崎で生まれ育った当事者の方々の思い出の場所で撮影したポートレート写真とともにメッセージを添え、展示する取り組みです。
九州レインボープライドへのブース出展
九州最大のLGBT関連イベントへ毎年参加をしています。宮崎にも当事者団体があることを知ってもらう良い機会となります。また、宮崎から参加した皆さんと、天神の街中をパレード(行進)します。